投稿

ラベル(ストレス)が付いた投稿を表示しています

ストレス解消の意味

イメージ
 はじめに 「ストレス解消といったって、嫌なことは残ったままなんだから意味が無い」という意見がある。そこで、ストレス解消の意味について、筆者の考えを述べたい。 結論 ストレス解消 = 嫌なことの忘却 ではないか。 よく挙げられるストレス解消の手段として、 没頭 (音楽を聴く、映画を観る等)、 リラックス (湯船に浸かる、良い香りに包まれる等)、 エネルギー発散 (運動する、創作活動をする等)などがある。これらに夢中になることで、その間は嫌なことを忘れていられ、ストレスを感じなくなるというわけだ。 注意点 ⑴ノンストレスでいられるのは 夢中になっている間 に限られる。嫌なことの前後で恒常的  にストレス解消するためには、いかに長くストレス要因を忘れていられるかを考え、それを実行する必要がある。 ⑵早起きや事前準備といった、 嫌なことに付随すること は、忘れないようにせねばならない。 ⑶ 過去の良かったこと をできるだけ長く覚えておくのは、必ずしもストレス解消になるとは限らない。その良かったことがもう叶わないことから、寂しさを感じ、未来の嫌な事が強く意識され得るためである。 おわりに 筆者は現在、嫌なことの前日の夜に、ぐっすり寝られる方法を模索中である(効果に切れ目が無い、リラックス法が良いのではないかと考えている)。 何かおすすめの方法があれば、是非ともご教授願いたい。 夕景